世の中,辛く切ないことばかりで死にたい。
具体的にいうと,流行に合わせて追憶編と星霜編を見たんで。
っていうか,追憶編あたりは,少年漫画としては,やり過ぎで,昼ドラとしては慌ただし過ぎるってあたりの評価なのかなぁ,と。巴主役だと見るとすごい完成度高いね。星霜編はその巴と薫を対比させる意味ではよく出来てるかな。
追憶編のラストシーンの解釈は非常に分かれている部分らしいんで,誰かとそのうち議論したいなぁ。
あれ?裁判員って今日からだっけ?正直全然実感ないな。
制度としての合理性は今の段階では未知数だけど,少なくともこれを前提にした公判前整理手続のおかげで,刑事裁判がスムーズになったのは功績なのかな。まぁ民事は,裁判員とか関係なしに弁論準備手続でスムーズになったわけだけど。
具体的にいうと,流行に合わせて追憶編と星霜編を見たんで。
っていうか,追憶編あたりは,少年漫画としては,やり過ぎで,昼ドラとしては慌ただし過ぎるってあたりの評価なのかなぁ,と。巴主役だと見るとすごい完成度高いね。星霜編はその巴と薫を対比させる意味ではよく出来てるかな。
追憶編のラストシーンの解釈は非常に分かれている部分らしいんで,誰かとそのうち議論したいなぁ。
あれ?裁判員って今日からだっけ?正直全然実感ないな。
制度としての合理性は今の段階では未知数だけど,少なくともこれを前提にした公判前整理手続のおかげで,刑事裁判がスムーズになったのは功績なのかな。まぁ民事は,裁判員とか関係なしに弁論準備手続でスムーズになったわけだけど。
人生の楽しみがなくなってしまったんで死にたい。
具体的にいうとキング対カーリー戦が終わってしまった点。
この先なにを楽しみに生きていけばいいんだろう。
具体的にいうとキング対カーリー戦が終わってしまった点。
この先なにを楽しみに生きていけばいいんだろう。
世の中イライラすることばかりで死にたい。
具体的に言うと,捕獲できるところまでディアブロスを弱らせたのに,罠を仕掛けるのをヤオザミにことごとく邪魔されたあげく殺されたときとか。
From the Vault:Exiled を予約しちゃったよ。最近本当にコレクターっぽくなってきたな。
具体的に言うと,捕獲できるところまでディアブロスを弱らせたのに,罠を仕掛けるのをヤオザミにことごとく邪魔されたあげく殺されたときとか。
From the Vault:Exiled を予約しちゃったよ。最近本当にコレクターっぽくなってきたな。
あー,人生がむなしいんで,死にたい。
具体的にいうと,ネウロが終わって,サイレンとスケットダンスが微妙になって,ワンピとべるぜバブといぬまるだしくらいしかなくなったから。新連載は微妙。
うーん,人生楽しくないぞ。
具体的にいうと,ネウロが終わって,サイレンとスケットダンスが微妙になって,ワンピとべるぜバブといぬまるだしくらいしかなくなったから。新連載は微妙。
うーん,人生楽しくないぞ。
陰陽大戦記を見たりしたよ
2週目に設定わかった上でみると,より泣けるシーンとかあって,話は大体覚えてるのに,一気に見てしまった。使い捨てキャラの作りこみっぷりとかもあるから,あんまりダレなかったってのもあるけど。
モモとか先生とか,最後まであんまり重要な出番がなかったキャラが最後においしいところ持ってく辺りが,逆にこっちの涙腺に悪い。福山潤のしゃくりあげる演技がハマりすぎてるってのもあるかもだが。
2週目に設定わかった上でみると,より泣けるシーンとかあって,話は大体覚えてるのに,一気に見てしまった。使い捨てキャラの作りこみっぷりとかもあるから,あんまりダレなかったってのもあるけど。
モモとか先生とか,最後まであんまり重要な出番がなかったキャラが最後においしいところ持ってく辺りが,逆にこっちの涙腺に悪い。福山潤のしゃくりあげる演技がハマりすぎてるってのもあるかもだが。
久々の日記
というわけで再誕で気になったカード
Glassdust Hulk / ガラス塵の大男 (3)(白)(青)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) AlaraReborn コモン
サイクリング(白/青)
他のアーティファクトが1つあなたのコントロール下で場に出るたび、ガラス塵の大男はターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに、このターンはブロックされない。
3/4
なんかすごい強いよ?彼。ある程度キチンとデッキ組めた時の融通性と決定力はすごいね。再誕はエスパー・バンドあたりの強化が露骨。グリクシスはまた…。
Putrid Leech / (緑)(黒)
クリーチャー ― ヒル(Leech) AlaraReborn コモン
2点のライフを支払う:Putrid Leechはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力は、毎ターン1回のみプレイできる。
2/2
ジャンドは緑黒が強い。まぁ、この組み合わせが強いのはいつもどおりなんですが。このヒルは色々と問題になる気がするような。主戦場はエクテンかな?
Maelstrom Nexus / (白)(青)(黒)(赤)(緑)
エンチャント AlaraReborn 神話レア
各ターン最初にプレイした呪文は続唱を得る。
今回一番の素敵カード。構築で専用デッキ組みたくなるほどのロマン。
Time Sieve / 時の篩 (青)(黒)
アーティファクト AlaraReborn レア
(T)、アーティファクトを5つ生け贄に捧げる:このターンに続いて追加の1ターンを行う。
ロマン2。親和なら打てるんだろうが入らないだろう辺りもまたよし。
というわけで再誕で気になったカード
Glassdust Hulk / ガラス塵の大男 (3)(白)(青)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) AlaraReborn コモン
サイクリング(白/青)
他のアーティファクトが1つあなたのコントロール下で場に出るたび、ガラス塵の大男はターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに、このターンはブロックされない。
3/4
なんかすごい強いよ?彼。ある程度キチンとデッキ組めた時の融通性と決定力はすごいね。再誕はエスパー・バンドあたりの強化が露骨。グリクシスはまた…。
Putrid Leech / (緑)(黒)
クリーチャー ― ヒル(Leech) AlaraReborn コモン
2点のライフを支払う:Putrid Leechはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力は、毎ターン1回のみプレイできる。
2/2
ジャンドは緑黒が強い。まぁ、この組み合わせが強いのはいつもどおりなんですが。このヒルは色々と問題になる気がするような。主戦場はエクテンかな?
Maelstrom Nexus / (白)(青)(黒)(赤)(緑)
エンチャント AlaraReborn 神話レア
各ターン最初にプレイした呪文は続唱を得る。
今回一番の素敵カード。構築で専用デッキ組みたくなるほどのロマン。
Time Sieve / 時の篩 (青)(黒)
アーティファクト AlaraReborn レア
(T)、アーティファクトを5つ生け贄に捧げる:このターンに続いて追加の1ターンを行う。
ロマン2。親和なら打てるんだろうが入らないだろう辺りもまたよし。
「ありとあらゆる相手に対して、ありとあらゆる状況、ありとあらゆる局面で、絶対に間違いなく通じる魔法の言葉があるとしたら、そいつは凄いことだろう」
・・・
「それがスポーツの話題だ」
っていう秋田先生の言葉が痛感できる一日でした。
・・・
「それがスポーツの話題だ」
っていう秋田先生の言葉が痛感できる一日でした。
PSP直しました。おかげでこの週末やろうと思っていたことが全くできなかった。やらなきゃなんないことにことに追われながら逃避でゲームすると、時間が過ぎていくだけで楽しくもなんともないね。具体的にいうとガノトトスの理不尽さに思わず直ったばかりのPSPをたたきつけたくなるくらい。
というわけでアイマス始めました。結局りっちゃんで。とりあえずDまで進めたところ。
噂以上のりっちゃんの出す美希好きオーラににやけてみる。この二人ってどっちも同性嫌われるタイプだよね。理由は真逆だけど。
それはそうとライバルオーディションの美希の強さが非常に理不尽じゃないですかねぇ?
今までやった事あったのがアーケード版でやよいをCランクの途中までだけなんだけど、やよいがいかにテンション管理が楽なのかわかったよ。オーディション一回負けると一気にがたつくんだなこのゲーム。
レッスンはアーケードよりはマシかな。PSPならグッド位は割と出せたし。
りっちゃんの場合、ゲーム中断するときの再開の約束が非常に破壊力があっていいですね。明日ゲームする時間取れないんだけど、どうしよう。
http://item.rakuten.co.jp/book/5931657/
「7歳のころに父親が母親を殺害するのを目撃」「感情をコントロールすることができるようになった」
最近電車内で広告見るたびに吹き出しそうになって困ります。こんな、すごくいい感じのタームが朝の総武線に出現するんで。
俺、りっちゃん好きなんですかね?
アイドルとしてプロデュースする気はないけど、同僚としてはすごくいい、と思ってるって感じ。というか、ムーンにしたのは、りっちゃんと二人で美希を取り戻す話が見たかっただけなんですけど。
りっちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い。
というわけで正解はムーンでりっちゃんでした。俺の中では一周周って原点回帰な感じなんですけど。とはいえ、始める前にPSPが壊れたんで、直したあとに、実際にりっちゃんで始めるかは知らない。
そういやマスタースペシャルの2買ったよ。亜美真美が出てるから。
というわけで正解はムーンでりっちゃんでした。俺の中では一周周って原点回帰な感じなんですけど。とはいえ、始める前にPSPが壊れたんで、直したあとに、実際にりっちゃんで始めるかは知らない。
そういやマスタースペシャルの2買ったよ。亜美真美が出てるから。
アイマス買ったらPSPが壊れた。
悔しいからモンハンやろうと思ったら、PSPは壊れてた。
PSPがないと思った以上にすることないです。仕方ないから就活でもしようかな。
ところで俺ってサン・スター・ムーンのうちどれを買ったと思われてんだろう。
悔しいからモンハンやろうと思ったら、PSPは壊れてた。
PSPがないと思った以上にすることないです。仕方ないから就活でもしようかな。
ところで俺ってサン・スター・ムーンのうちどれを買ったと思われてんだろう。
友達に誘われて土曜はテーブルゲーム,今日はサバゲーのオフ会顔だしてみました。
つーか,ミキシってすごいな。どっちのイベントも20人以上集まってたよ。
テーブルゲーム
友人が持ってきてたQ‐JETとかいうボードゲームと汝は人狼なりや?をプレイ。
後者は,15人プレイで人狼役で勝利出来ました。少し考察してみて,各役割ごとの嘘の付き方を何パターンか検討してみたいかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RL1C8G?tag=boardgameland-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B000RL1C8G&adid=1PR2NNRSC9VV7RP95CWA&
サバゲー
昨日いきなり誘われて,今朝行ってきました八王子の山の中。廃工場の内部に,ベニヤ板とかで作られた迷路っぽいマップ。何の準備もなく行ったもんで,初対面の人から銃を借りたりで色々迷惑かけたんで,次行く時までには1丁買おうと思います。というか,銃の使い方くらいはわかってないと辛いな。
思ったよりずっとスポーツでした。早けりゃものの数秒で終わったりするが。
基本的な動き方がわからないので,少し練習してからの方が面白かったんだろうとは思う。相手の動き方とか射線の取り方はずし方とかあたり。
つーか,ミキシってすごいな。どっちのイベントも20人以上集まってたよ。
テーブルゲーム
友人が持ってきてたQ‐JETとかいうボードゲームと汝は人狼なりや?をプレイ。
後者は,15人プレイで人狼役で勝利出来ました。少し考察してみて,各役割ごとの嘘の付き方を何パターンか検討してみたいかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RL1C8G?tag=boardgameland-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B000RL1C8G&adid=1PR2NNRSC9VV7RP95CWA&
サバゲー
昨日いきなり誘われて,今朝行ってきました八王子の山の中。廃工場の内部に,ベニヤ板とかで作られた迷路っぽいマップ。何の準備もなく行ったもんで,初対面の人から銃を借りたりで色々迷惑かけたんで,次行く時までには1丁買おうと思います。というか,銃の使い方くらいはわかってないと辛いな。
思ったよりずっとスポーツでした。早けりゃものの数秒で終わったりするが。
基本的な動き方がわからないので,少し練習してからの方が面白かったんだろうとは思う。相手の動き方とか射線の取り方はずし方とかあたり。
エヴァ量産機が倒せません。多分、慎重にやりすぎで、あっち行きこっち行きされてるうちに回復されるからなんだとおもうんですが。あとはあんまり意味のない箇所をなぐってるっぽいこと。
というわけで、気付くと2日で20時間もやってしまうこんな糞ゲーは早々に投げることにします。
というわけで、気付くと2日で20時間もやってしまうこんな糞ゲーは早々に投げることにします。
マックさんちにレベルE読みに行ったよ。
蜂の女王様がムコ探しする話とか、昔、読んだときには意味わかんなかったというか、毛色の違う話だな、とか思ってたけど、改めて読んで、遺伝子でしか人を判別しないっていうブラックジョーク的なものだということにいまさら気付いた。最後の解決策の部分があんまり盛り上がらないんで、この漫画の中ではいまいちなのは変わらないが。
本音と建前が逆だ、ってのはこの漫画が初出?当時は息が出来ないほど笑った気がする。
あと、鍋やったよ。
鳥鍋用の塩ダレはかなり当たりだと思った。アンコウは俺が漫画に夢中な間に食べられた。
飲み会行くとあればあるだけ食べちゃうからダメだな。少し自制を覚えなくては。700グラムくらい太ったよ。ただでさえジョギングやめて、飯をちゃんと食べるようになったおかげで太ってきたのに。
あ、うれしいプリン480は二口食べて残したよ。
蜂の女王様がムコ探しする話とか、昔、読んだときには意味わかんなかったというか、毛色の違う話だな、とか思ってたけど、改めて読んで、遺伝子でしか人を判別しないっていうブラックジョーク的なものだということにいまさら気付いた。最後の解決策の部分があんまり盛り上がらないんで、この漫画の中ではいまいちなのは変わらないが。
本音と建前が逆だ、ってのはこの漫画が初出?当時は息が出来ないほど笑った気がする。
あと、鍋やったよ。
鳥鍋用の塩ダレはかなり当たりだと思った。アンコウは俺が漫画に夢中な間に食べられた。
飲み会行くとあればあるだけ食べちゃうからダメだな。少し自制を覚えなくては。700グラムくらい太ったよ。ただでさえジョギングやめて、飯をちゃんと食べるようになったおかげで太ってきたのに。
あ、うれしいプリン480は二口食べて残したよ。
自分探し診断みたいなのやったら、あなたに足りないのはユーモアのセンスですとか言われた。
というか、そもそも冗談って、意味を誤導させるとか、一つの言葉に二つ以上の意味を持たせることにあるんで、まず、言う側と聞く側の相互に共通の認識基盤がなきゃなんないだろうから、結局常識を身に付けろっていうかなり辛らつなこと言われたわけですね。
っていうなんか冗談になってるのかわかんないようなことばっかり言うのはダメなんだろうな。
面倒くさいなぁ。
というか、そもそも冗談って、意味を誤導させるとか、一つの言葉に二つ以上の意味を持たせることにあるんで、まず、言う側と聞く側の相互に共通の認識基盤がなきゃなんないだろうから、結局常識を身に付けろっていうかなり辛らつなこと言われたわけですね。
っていうなんか冗談になってるのかわかんないようなことばっかり言うのはダメなんだろうな。
面倒くさいなぁ。