2月3日の日記

2006年2月3日
一昨日
テスト後、即座に帰宅。帰りにフルメタASのフィギュア3つ購入。うまい具合にダブりがでない。あとは、緊急展開用ブースターのみ。で、サヴァイブ見る。この辺りは本当に神がかってるなぁ。次の山はアリ地獄か。でもこれ過ぎるといまいち盛り上がらないんだよね。ここらで盛り上がりすぎてて。

昨日
久々に中野へ。ブースターを買いにくるも、サベージとブースターは売り切れ。皆欲しいものは同じなんだなぁ。ブロードウェイ内のゲーセンで、イーブイのぬいぐるみを取って帰宅。クレーンゲーム王選手権を見る。最大の敵アームの弱さの攻略法については何も得るものは無かった。

んで、舞乙
・展開早すぎ。ここにきて今まで、丁寧に張ってた伏線を一気に消化してしまったために、どの伏線も十分に機能してないように思う。
・舞HiMEシリーズには、必殺技分が足りないことに気付く。というか、陰陽みたくバンク並べただけの戦闘でもいいんで、戦闘シーンはしょんないでください。前作でデュランが一番好きだったのは、ロードシルバーカードリッジ!撃てぇ!があったからだし。

アニアニランド。
・ローゼンの後番。びんちょうたんで、眠さが増す。まぁ、でも割と嫌いではないかも。絵も綺麗だったし。デジタル撮影じゃないのか?なんか、絵は綺麗なのに、フィルムはちょっと安っぽいというか、よく出来た自主制作アニメっぽいというか。あーゆー痴呆っぽいのが、人里は慣れて暮らしてると、胸が痛くなる。社会が足手まとい扱いしている気がして。まぁ、次わざわざ見るかはかなり怪しい。
・もう一個のほうは、同居するも手が出せないっていうこてこてのだったら見ようと思ってたけど、もういいです。手を出すの早すぎ。なんつーかこう、もうちょっと、なぁ。というか、あそこで手を出すのは、男としてのプライドとかないのか、と。

まぁ、そんな感じ。さ、レポート書かなきゃ。まだ題材も決めてないし。

2月1日の日記

2006年2月1日
試験最終日なので、今日も景気づけに愚痴。以下秘密。

1月31日の日記

2006年1月31日
まぁ、さすがにウザ過ぎるんで、秘密。

1月30日の日記

2006年1月30日
金曜のテストが終ったところで、緊張感の糸が、集中力とやる気と共に千切れました。
その後、今までの65時間ほど何もしてません。そもそもトータルで30時間くらい寝てるし。これで留年しても情状酌量の余地は一切無いですね。

土曜の俺
新宿に寄って得たもの ASのフィギュア(フルメタ)×3、ルナマリア3種。
消費した金銭 4200円
使った(テスト期間中の)時間 Priceless

アーバレストが3つもダブった。きっと自重しろとの神のお告げ。でも1000円でプライズが2つもとれた。神様は何が言いたいんだろう。

追記 本日のテスト終了。多分単位はもらえる。自分的にはそれなりに書けつもり。
明日のテストが終れば、卒業単位に関係する科目は終了なんだけど、一科目終るごとに緊張とやる気が失われる。いかんね。明日のこそ重要なのに。

1月28日の日記

2006年1月28日
ローゼンと舞乙とポケモンみたよ。勉強はしてないよ。

・ポケモン まさかこんなところで進化すると思ってませんでした。しかもあんな引き方するとは。サトシが男女の機微に目覚めるフラグ?まぁ、いまさらどうにもならんとは思うが。あとやっぱりジュカインは主人公向けっぽくないです。まだラグラージの方が・・・。

・舞乙 ここに来て急展開。まきまきとバラの人が相手の対戦は盛り上がらなさそうだなぁ、とは思ってたら、まさか丸々カットとは。新OPはもはや萌えとか諦めた感じの誰が見てもサンライズなのはかなり好印象です。本当にDVDとか買ってしまいそうだ。あぁ、ただ、やっぱり蒼天のローブの槍でやっつけるシーンは、構え→爆発って感じなんで、いまいち盛り上がらない。突っ込むなりなぎ払うなりの1カットを入れて欲しい。
にゃお五柱就任おめでとう。というか、第四位ってのはマイが抜けた穴なの?個人的には、マイが抜けた穴はなつきが埋めてたって方が好きかも。前者だとすると、奈緒死亡→マイ復帰→これが真の五柱だ!フラグな気がする。

・ローゼン 蒼とヒナは死んだままとか、どう見ても原作と帳尻合わせようとしてるとしか。そのくせ主宰者がアリスゲーム否定とか。何がしたいのかさっぱりわからん。そんな中途半端なことやるくらいなら、JUMくんの人形を生き返られる力で全員生き返らせて終らせた方が綺麗に終ってたと思う。いや、1期見てないんでアニメではその伏線を張ってるかは知らないんだけど。
というか、最後にローゼンに全部持ってかせたにすごく違和感。アリスゲームやんなくていいんなら、今までのはなんだったのよ?なんというか、ずっと通説で論じてきて、うまくまとまらないからって、ろくに通説の批判もせずに最後の最後に突然反対説もってきて締めたレポートを見てる感じ?
バラと真紅の戦闘シーンはかなり格好良かった。

真紅不人気論補足
真紅は、君は僕がいなくても生きていけるから、って振られるタイプだと思う。一応分類としてはツンデレなんだけど、弱さを見せ(つけ)るタイミングが遅いと思う。可愛げを見せない段階で、終っちゃうタイプ。
これは、個人的には原作者が女性だとすると、すごく納得できる。女性が実際に溜め込めるんであろう部分まで、溜め込むだけど(あくまで普通のこととして)、男性から見ると、もうちょっと早い段階で判断してしまうというか(ここに、本来以上に「女性は弱いもの」という男尊女卑の感覚がある)。その男性の感覚に合わせた修正形式が翠。という理解。
もっとも、男性の感覚としているけど、性別を問わずにあると思われる「他人を見下したい(?)という感覚」に基づくもの(「他人」の範囲として、少なくとも漫画・アニメのキャラクターに対しては)と見れば、別に女性であっても同様の感覚をもつことになると思う。とまぁ、心理学とか全く知らない人間が適当なこと言ってみた。

そんな感じ。

1月27日の日記

2006年1月27日
昨日はちゃんと1時半には寝たよ!・・・皆楽しそうだなぁ、起きて見ればよかったかなぁ。せめてローゼンの最終回来週にして欲しかった。ていうか13話やればよかったんじゃね?

今日のテストもなんとかなりますように。

追記 何とかならなかった。2限の方はそこそこ書けば単位くれるって言ってたんで、大丈夫だろうと思うけど、問題は3限の方。つーかむしろ、こっちは落とすとこれだけで留年なのに。単位はもらえるという確立の方が大きいと思うが、教授が何人落とすつもりかによっては落とす。3年生なんだし、無条件で単位くれないかな。

1月26日の日記

2006年1月26日
あと3時間後には試験ですよ。答案書ける気しませんよ。でも、昨日クロノス臨時に最後まで諦めないことを教えられたので、頑張る。まぁ、こんな時期にアニメなんて見てるのはやっぱり頭がおかしいからなんですけど。サヴァイブまで見ちゃったよ。すっかり忘れてたし、見るつもりもなかったんだけど、まぁ、あの回だから仕方ないよね。留年したらNHKのせいにしよう。

・・・勉強しよう。

追記 テスト期間初日終了。多分単位はもらえるんじゃないかと思う。

1月25日の日記

2006年1月25日
テスト直前にもかかわらずローゼンの新刊を買う。あ、わかった俺気違いなんだわ。常識的な判断とそれに基づく行動ができないんだから。とか思ってたら、皆の日記読んで、皆同じように気違いなんだとわかった。

まぁ、感想書くよ。
・薔薇水晶がアニメと一番キャラが違うと思った。
・これまで扱いが良かった反動だと思うが、あそこまで出番がない翠は。
・後半ヒナメインだったんで、飽きてくる。フランス人いらね。
・真紅は漢らしいキャラなんだとようやくわかる。なんだかんだいって根幹に「男尊女卑」の感覚があるから、主体的に行動するこいつが不人気呼ばわりされるんだろうなぁ。可愛げがないというか。
・めぐは案外可愛く思えるのに、銀は思えないのは、銀が根暗だからか?めぐは考え方は暗いけど、テンション高いからな。
・カナのダブダブTシャツ。
・みっちゃんは1ページ。
総括 みっちゃんの彼氏になって、カナと三人で、仲良く暮らしたいなぁ。

1月24日の日記

2006年1月24日
「感想」は、普通の日記。「意見」(見せるべき他人がいないもの)と「自己嫌悪」は秘密日記。というわけで、以下。

1月23日の日記

2006年1月23日
あと、3時間半後にはテスト。とりあえず、こないだちょっと演習でやって解説した問題がまんま出るだろうとヤマを張ってみる。なんとかなるとイイナ。

母親が金曜から実家に帰ってるため、誰もゴミだしをしないというハメ。たった3日で、家の中が惨憺たる有様。親ってのはありがたいね。

まぁ、そんなとこ。

1月22日の日記

2006年1月22日
昨日は雪降ってたんで、学校行って、帰りに電車止まったりしたらいやなので、お家に引きこもろうと思ってたんですよ。まぁ、折角なんで、一日中家にいるのもなんなんで、神羅の4弾買いにいきました。
ていうか、近所の店つかえなすぎ。スーパーは軒並み入荷してないか、3弾が残ってるのみ。コンビニは、あからさまに抜かれた形跡のある15個くらいがあるのみ。コンビニと、スーパーを順番に見て回ってたら、隣駅の高田馬場までいってしまった。仕方なく早売りのジャンプだけ購入して、結局、抜かれたっぽい箱の残りを買占め(13個)を購入。まぁ、当然のようにSPがあるであろう周辺は全然出てきませんでした。まぁ、ギャル度の上がった鎧羅族が揃ってたんで、初回の購入としてはいいんですけどね。
まぁ、悪いのは、配列を基本的に順番どおりにしたバンダイだとは思いますよ。何個か抜かれる→誰も買わなくなる→売れ残る→前のが売れ残った(残ってる)んで入荷しなくなる→俺が買えなくなる、の悪循環。あの手くらいの値段の商品だと、小売店は売り切らないと利益出なさそうだし。仕方ないんで、期末テストが終った辺りで、通販しよう。根本的に、まともにコンプ使用と思ったら、箱で買うしかない商品だし。

遊戯王(再)見たよ。神を生贄にブルーアイズ召喚とかは格好良すぎ。ていうか、相手が2体出してる状態でブルーアイズ出せばよかったんじゃね?あ、神の罠、魔法は効かないって効果を使いたかったのか。ていうかクロスサクリファイスってずるくない?
ゾイド見たよ。まぁ、普通におもしろいよね。そーいや、こないだユージンのガチャ買ったよ。6個買ってダブりが1個なんで、まぁ、悪くはないかと。出来はいいって程じゃないけど200円なら許容範囲。コトナは、水着のくせに太ももまであるブーツはいてるんで、むしろ下着にしか見えない。
マイメロ見たよ。柊先輩が顔引っ張るあたりで、完全に天然キャラ同士のバカップルにしか見えなくなった。俺は小暮とくっつくよりこっちの方がいいな。

1月20日の日記

2006年1月20日
舞乙とローゼン見たよ。
・舞乙
 ジュリエットの私服がダサいとこき下ろしたが謝ります。ユニフォームなら全然問題ないよ。
 自分の娘が彼氏を連れてきたらきっと、こんななんともいえない気持ちになるんだろうなぁ。というか、父親からすれば、どんな男もふさわしくない男に見えるのは仕方ないんだよ。
・ローゼン
 カナ頑張ってカナ。とか思ってたらあっさりやられました。翠はカナの引き立て役でしかなかったですね。真紅の次くらいにはメインのポジションにいるのはずなのに。
 なんだかんだいって、カナが馬鹿にされているあたりが一番切なかったです。お姉ちゃんなのに。薔薇乙女は年長者を敬うことを覚えて欲しいね。(長男の言い分)
 あそこまでお膳立てが出来てるんなら、翠のミスティカをバラバラが奪って、勝てそうにない状況をつくっておいて、カナが頭使って一矢報いるとかのほうが。折角カナは(自称)策士って設定なんだから。まぁ、そうするとさらに翠が脇役だったってことになるが。

まぁ、そんなとこか。

1月18日の日記

2006年1月18日
いいことないよ。
受験勉強どころか、後期試験の勉強すら、終る目処が立たないとか、そんなとこ。とりあえず、卒業はしたいなぁ。
神羅の4弾は、地元のスーパーでなかなか入荷してくれません。コンビニでは唯一入荷してくれてたローソンは発売日には売り切れたみたいだし。最寄のスーパーが12時までやっててくれるんで、帰りには寄ってるんだが、帰りにどっか寄るとなんか妙に疲れが増すんで、さっさと入荷してくれないかなぁ。通販で買えばいいだけど、親元だとねぇ。そーいや、結局ゾルディ手に入んなかったなぁ。3弾のSPは各4枚あるのに。

また

2006年1月15日
風邪引いた。今度はノドと鼻水。ていうか、俺の部屋寒すぎ。夏ごろにエアコンの下に本棚を移動したため、エアコンの暖かい風を本棚が遮る形に。夏場は、まだ、上向きに冷たい風が出ても、下に落ちるからよかったけど。まさか、こんなことになるとは。今さら移動する場所もないし。根本的にエアコンが十分に機能していない可能性も残ってるし。

というわけで、少しでも快適な眠りを享受するために、ホットカーペットを再登場させるべく、上掛けのカーペット購入。ついでに低反発枕も購入。と、買ったはいいけど、ホットカーペットがどこにしまわれたのか不明なんで、いまだ設置できてません。枕については、さすがに今まで使ってたクッションよりは、寝心地いい。しかし、実は、最大の問題は、布団から足or頭が出てしまうことであることにようやく気付く。

あ、明日は神羅万象チョコの発売日か。いつ買おう。正月に前より太ってズボンがきつくなってるし。

頭がボーっとしてるので支離滅裂。まぁ、そんな感じ。

1月13日の日記

2006年1月13日
舞乙とトロイメント見たよ。
・舞Himeシリーズは本当に恋愛描写が甘いまま進むというか。平たく言えばフラグ不足のはずなのに、立ったことにしてしまっている、って感じか。まぁ、通して見ると案外こんなもんかな、という気がするのかもしれないが。ともかく、恋愛って要素にウェイトを置きすぎなんだろうなぁ。主題が恋愛なんだから仕方ないのかもしれんが。アリンコはさっさとセルゲイを見限って、いいオトメになってください。
・終盤のシリアス展開真っ只中にあって、空気読まないカナリーはまじインペラー。あと、病気の恋人のためにダークヒーローとなる銀ちゃんはまじナイト。色も似てるしね。そーいや、あのウサギって「ラプラス」ではなく、「ラプラスの魔」だよな?

1月11日の日記

2006年1月11日
舞乙の単行本2巻買ったよ。
こっちは完全にマシロきゅんが主人公してて、アリカのキャラが完全に潰されてますね。前作の命のポジション。というか、アリカみたいな昔ながらの主人公的キャラは主人公にして話の中心にもってこないと持ち味が薄れますね。ギャルゲーとかみたく最終的に完全にメインになるならいいんだろうけど。
そもそもこのシリーズメインキャラが多すぎなんだと思う。特にコミック版はメインの数人の女性陣を動かさなきゃなんないのに加えて男キャラを主人公にしてるもんだから。
あ、ミドリちゃんは、前作と性格変わらないまま、悪役やってるコミック版の方がある意味狂気を感じられて好きです。
というか、俺の周囲でコミック版までフォローしてるのって俺だけ?
今日から授業。

あしあと機能については、3,4日様子見てから切ろうと思います。ここ見に来るやつの性格とか生活時間帯がわかって面白いし。

>mario
それ見ろ、やっぱりタクスさんはナミのフィギュア買ったじゃないか。

あけおめ

2006年1月6日
12月30日から1月1日
高校時代の友人宅で、2日間泊りがけでガトーショコラ作ってました。あとジルオールやったり、ティンクルスターやったり、連ザやったり。帰宅が1日の夜で、帰ってみたらPCがぶっ壊れてました。
1月2日
基本的に寝てた。あと、前日買ったHGディステニー作ったり。プラモ作ったのは、放送時に買ったカプル以来なんで、6年ぶりくらい?あまりの出来のよさにしばらくなぶって遊ぶ。肩が上がるだけで、かなり格好いいポーズが取れるようになるんだなぁ。
1月3日
彼女と初詣。帰りにmarioと会ったり。ちなみにエヴァのプライズは取れませんでしたよ。まぁ、アスカはすでに確保してあったんでいいんですけどね。
1月4日
朝起きたら、起きれなくて、そのまま昼まで寝てた。というか、どうも風邪を引いたらしく、一日中嘔吐感に苛まれる。
1月5日
朝から病院へ。一旦帰ってPCのリカバリしつつ、布団で震えてました。
1月6日
今日。昼まで寝たら体調がよくなりました。若干鼻風邪っぽいけど。ここから今週一週間の分いろいろ取り戻さないとなぁ。

久々に皆の日記読んだ感じ、やっぱりこの冬の風邪は胃にくるみたいですね。まだ引いてない皆も気をつけろよ。
そんじゃ。

12月30日の日記

2005年12月30日
ファフナーの特別編とかみちった。本編はほとんど見たことないけど。割と面白かった。主人公がシンちゃんでした。まぁ、そんだけ。

12月29日の日記

2005年12月29日
・ナンジャタウンで、ミラクルフルーツ食ってきました。酸味を甘味として知覚させるものらしいんですが、セットで頼んだレモンケーキ(もともとはそれほど甘くない)だと食いなれてないんでどのくらい違うのか、よくわかんなかった。ローズヒップティーは確かにちょっと甘くなった。
・その後同施設内で、−30℃の鉄板で、フルーツと牛乳を混ぜるなどして作るアイスを食す。微妙な混ざり具合がいい感じで、普通にうまかったです。
・で、新宿の「星の雫」に行きました。靖国通り沿いにある雑居ビルの3階あたり、ツタンカーメンの発泡スチロール像が店の前にあって階段ふさいでるところ。料理もそこそこうまかったし、ミードを初めて飲めたんで、まぁ、いいんですが、(以下秘密日記)…あんまりお勧めはしません。店内も実はそんなに広くなさそうなんで、サークルの2次会とかだと入れなさそうだし。

なんか、改めて見ると食ってばっかの一日だな。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索